改正ドーコーホー

6/1に道交法が改正となりました。自転車にも違反キップ制が導入されましたってんで、さっそく「あれは違法だ」「あれは警察が横暴だ」「片耳イヤホンは行けるぞ」「いや行けないぞ」とかの自警団報告が後を絶たない感じで相互監視社会到来を感じさせる殺伐とした事態になってますね。

これまで自転車に対する規制がグレーゾーンだったことを都合いいように利用してきた層と、「あーらそうなの?」と無自覚でいた層と、由々しいなと思ってた層で改正に対する意識も反応も違うと思いますが、イヤホンも傘さしも逆走も、特に簡単にスピードが出せるロードバイクやfixed乗りなら、「自転車は(歩行者より)ずっと歩行者を怪我させやすいし、車よりずっと怪我しやすい」ことに気づけば本来はどれもやんないはずなんですよ。

それが法規制までして、本質的に危険な状況かどうかも抜きにして、警官の現場判断で摘発できるようにしなきゃならなかったほど、自転車全体が社会にストレス与えてたと思うとなんか寂しいんですよね。歩道じゃ歩行者から疎まれ、車道じゃ自動車(特にタクシー)から疎まれる存在になっているという事実。

とはいえ自分が自警団になってもしょうがないので、個人的にはこなれたハンドサインを出すロード乗りの人(自動車にアイコンタクトを一瞬送って、ビシっとハンドサイン出して堂々と前へ出る)を参考に、キープレフトと信号遵守に努める所存でございます。

あー、二段階右折もあるし、原付のルールも思い出した方がよさそうだな。てか原付ルールの学習経験有無も、今回のルールを理解するには結構重要そうな気がする。(そこらへん、規制対象が14歳以上としていることと、原付は16歳以上なこととにGAPがあるなと思うところではある)